なぜ資産運用が重要なのかを考えてみる
資産運用の重要性を知る4つのポイント


資産運用を「将来への備え」という観点から見た場合、いくつか知っておきたいポイントがあります。基本的な4つのポイントをご紹介します。

Point1 日本は世界屈指の長寿国

日本人の平均寿命は、医療の進歩もあり、2021年には男性81.47歳、女性87.57歳となっています。これに伴い、現在60歳の方の平均余命も20年以上となっており、人生においてセカンドライフの占めるウェイトが大きくなっています。

Point2 物の値段は変わらない?

近年の低い経済成長のもとではあまり意識されなくなりましたが、過去には物価は上昇傾向で推移してきた局面もありました。1970年時点と比較すると消費者物価指数は3倍超の上昇となっています。
今後の物価動向や消費税率の変更など、将来、物価・消費を取り巻く環境が変化することは十分に考えられます。セカンドライフに向けて、こうしたリスクへの対応も考えておかなければなりません。

Point3 年金はいくらもらえる?

標準的な年金受給世帯の年金額は、月額21.9万円
※標準的な年金受給世帯とは、夫が平均的収入で40年間就業し、妻がその期間全て専業主婦であった世帯をいいます。
(出所)令和4年版厚生労働白書

2022(令和4)年度の生命保険文化センターの「生活保障に関する調査」によると、ゆとりある老後のために必要な生活費は月額 37.9万円となっています。
多くの方々が、年金だけではゆとりある生活を送るのがむずかしく、預金や退職金を取り崩していく必要があります。

年金額を試算してみる

将来受け取る年金額は、収入等により各自異なりますが、この年金受取額を把握し、有効な資産運用を行うことにより、将来ゆとりある生活を過ごすための準備ができます。

年金額の簡易試算は、日本年金機構の「ねんきんネット」サービスより行うことができます。
日本年金機構「ねんきんネット」サービス
https://www.nenkin.go.jp/n_net/

※ご利用には「利用登録」が必要です。

Point4 預金を切り崩して生活すると?

一般的に、退職後はそれまでに準備した資産に頼って生活することになります。現在の日本の定期預金の金利では、当初2500万円から毎月15万円ずつ引き出すと約14年で底をつくことになります。日本人の平均寿命と照らし合わせてみても、14年で残高が0になるのは避けたいところです。

お気に入り
ファンド

基準価額一覧